私共BpFが使っているアイテムシリーズ#8 ミキサー ティファール BL1301JP【バイツポットファクトリー】

ミキサー ティファール BL1301JP

~特徴~~~~~~~~~~
ひっくり返す必要なく上から材料を入れられる

300Wのハイパワー

ブレード, 容器, モーター部本体など各パーツが分離できる

コンパクト 外径10.5×高さ31.5cm

ミキシングスピードは低速高速の2段階

蓋に小さな蓋が付いている

~注意点~~~~~~~~~
容量600mlとあるが実用400ml程度である

~~~~~~~~~~~~~

私共は様々な食材のミキシングに使っています.
水とパウダー状の食材を攪拌したり, 茹でた野菜や肉をペーストにしたり, マヨネーズやクリームも本品で作ったりします.   毎週使って・・・というかほぼ毎日何かしらに使っていますね  (笑)
























↑写真を撮るとき丁寧に洗ったんですがくすみが取れず(^^;   ヘビーに使い込んでいるのが伺えるビジュアルとなっていますw


さて ミキサーを買おうと思ったときどういうものが良いか?  私共は以下の点で選定しました.

・簡単に少しずつ食材を追加しながらミキシングしたい
・多少無理に食材を突っ込んでもミキシングできるものが良い(笑)
・手入れが楽である


簡単に少しずつ食材を追加しながらミキシングしたい.
ミキシングするとき食材の量を追加しながら調整できると便利です.  ミキサーの中には食材投入口が下側のものがありますよね.  そうしたものは細かく食材を追加することは難しです.  最初に食材を全部入れてミキシングするしかありません.  これはちょっと不便だなと感じてたんですよね.  
ブレンダーは ブレンダー本体をいちいち引き抜いてどこかに置きいて それから追加食材を入れる感じになります.  これはちょっと手間で もっと簡単にできないかな?と思っていました.
ということで 上に食材投入口がある自立するもの都合が良いと考え そういった構造を選ぶこととしました.


多少無理に食材を突っ込んでもミキシングできるものが良い.
安価なミキサーの中には大量にものを入れると動きが鈍る, 回らないものがあります.  これは大抵 スペック以上の食材を入れて無理やりミキシングしているときに起こるんですが(笑)  家庭ではそんな細かい量など計りませんので いいからとにかく突っ込もう! と無茶な量を放り込んだりしますw    それでも回ってくれる!ハイパワーなもの良かったんですよね.
家電のパワーを見るには仕様のワット(W)数を見ればザックリと評価できます.  大きいものほどパワーがあります.
ということで 予算が許す中で大きめのワット(W)数のものを選びました.


手入れが楽である.
ミキサーの中には部品があまり分解できないものがあります.  特に容器とブレードが一体型のものは洗いにくいですよね.
なのでブレード, 容器, 本体が分離できるものを選びました.


ということで これらをすべて満たすのがティファール BL1301JP だったという訳です.


本品は小さい割にパワフルで多少凍った食材でもミキシングしてくれます.  本格的な性能特化の重ミキサー(笑)には及びませんが ちゃちな低価格品とは別格の性能だと評価します.  
重ミキサーはデカく重く価格が高いですから手が出にくいんですが   本品は性能, サイズ, 価格のバランスが良く おすすめの家庭用ミキサーです.

ちょっとした特長ですが 本品の蓋には小さな小蓋が付いています.  これは材料の追加したり 材料投入用のちょっとしたカップとして使うことができます.  マヨネーズやクリームを作るときには 空気取り入れ口としても機能してくれます.  マヨネーズやクリーム作りは仕様にない使い方ですけどね(^^;

本品の注意点も挙げておきます.
容量600mlとありますが 600ml目いっぱい入れて 高速ボタンでミキシングすると 少し溢れて飛び散ります.  ハイパワーのため一気に上に圧力がかかるイメージです.  これは私共が粘度の高いものばかりミキシングしているからかも知れません(^^;    粘度の高いもの 例えばバナナジュースみたいなものを作るときは 400mlくらいまでにしておいた方が無難です.  容器の横にメモリがありますのでね.  一応注意点です.

そして本品は型落ち品です.
ティファールの同タイプの後継新型がすでに発売されています.  私共はかなり前に本品を購入しましたので.  まあそれだけ長らく愛用しているということでもありますが(^^;    型落ちの本品を購入したい場合 中古などの選択肢となります.
  
ここでティファールの後継新型も紹介しておきますね.
ミキサー ティファール BL1601JP


はい, 以上です.

私共が使っているミキサーの紹介でした(^^

----
私共BpFが使っているアイテムシリーズ_リスト

このリストにおけ
一つ前の記事

----
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ


コメント